Googleドライブ 27 2月 2022 愛しのIF関数 IF関数ってご存知ですか? ExcelやGoogleスプレッドシートなどに入れられる関数の1つです。簡単な関数としては、合計(SUM)とか平均(AVARAGE)などがあります。IF関数は、これらに比べると少し難しくなりますが、とても便利です。 例えば、下記のGoogleスプレッドシートの赤枠の部分で… 続きを読む
Googleドライブ 11 10月 2021 ショートカットキーを使おう! ショートカットキーを使おう? そんなのあたりまえじゃん!!という人も多いと思います。 ですが、意外と使っていない(≒知らない)人も多いのです。 今年(2021年)5月から、日本語教師のためのICT講座【基本コース】を始めたんですが、時々「できません」「わかりません」という 場面で、受講者自身に画面共… 続きを読む
Chromebook 14 6月 2021 Googleスプレッドシートのマクロを記録 Googleフォームの回答がスプレッドシートになるのは超便利なんですが、私がちょっと気に食わないのが、スプレッドシートの初期設定が、垂直方向の配置が「下」になっていることと、表示形式のテキストの折り返しが「はみ出す」になっていることです。これを、 垂直方向の配置を「上」表示形式のテキストの折り返しを… 続きを読む
Googleドライブ 16 2月 2021 1つのドキュメントをみんな(の各デバイス)で見よう! Googleドキュメントをホワイトボードがわりに使って、そのドキュメント内でリンクに飛ぶ設定を前回のブログで書きました。今回は、そのドキュメント自体をみんな(学習者)のデバイスで見られるように(共有設定)しよう、というものです。そもそも、この共有設定があるからGoogleドライブは便利!なので、ご存… 続きを読む
Googleドライブ 27 1月 2021 Googleドキュメント内でのブックマーク(リンク)の入れ方 Googleドキュメントをホワイトボード代わりに使うことが多いです。たまにJamboardなども使うことがあるけど、Googleドキュメントがメインです(今のところ)。何が便利かというと、対面授業だと、いちいち立ち上がって動かなくていいです。動くのがいいという人もいるかもしれませんが、私は動かないに… 続きを読む