アプリ 6 1月 2023 アメリカンクラッカーと∞プチプチ インドネシア在住の日本語学習者RさんとZoomでオンラインレッスンをしていました。 私「インドネシアで今人気のものは何ですか?」 Rさん「おもちゃなんですけど、ボールが2つあって、ひもがついていて…あー、説明できないので画像貼ります〜」 と、ドキュメントに貼り付けてくれた写真を見ると、それは… わあ… 続きを読む
日本語レッスン 24 12月 2022 犬の散歩をあまり見ない国の人 日本では日常的によく見かける「犬の散歩」。電柱にオシッコしている犬もおなじみですよね。 でも、国によって、あるいは地域によっては、こういうシーンをほとんど見たことがない人もいるようです。 今教えている日本在住の日本語学習者(ビジネスパーソン)と勉強しているのはこの本です。 「改訂版 中級からはじめる… 続きを読む
アプリ 4 12月 2022 語彙をどうするか? しばらくいろどりを使ってきて、日本の生活を始めるにはとてもいい教材だと思っています。 無料でカラーの絵と音声もそろっているし、その場面で使われる文法も英語の説明もありますしね。それに加えて、「いろどり」を使った自宅学習(@izumimassaさん作)のGoogleフォームや、『いろどり・生活の日本語… 続きを読む
オンラインレッスン 2 9月 2022 『FAANG』とリモートワーク 今朝の日本語オンラインレッスン は、アメリカ在住のIT技術者でした。彼とリモートワークについて話していたら、出てきたのが、「シリコンバレーのIT大企業のファーング」でした。ファーング?なにそれ??FAANG (Facebook, Apple, Amazon, Netflix, Google)だそうで… 続きを読む
ICT講座 11 6月 2022 いい人 or 仕事ができる人 デジタルが苦手な日本語教師を対象に、ICT講座をしています。苦手といっても、少しずつ慣れていくと「なるほどー!」って感じでジワジワと使えるようになります。そして、「ぜひ使ってみます!!」という言葉とともに、それぞれが職場でチャレンジされていくわけです。しかし、その後また受講してくださった時によく聞く… 続きを読む