Jamboardを利用してディベート
企業でオンライングループレッスンをしていますが、そこでディベート的なことをしてほしいとの要望で始めました。
そのレッスンでは元々GoogleMeetを使っているので、私のほうでもう2つ部屋を作ってA・Bに分かれてもらいます。各部屋で個人調査を10分してから、グループで話し合いを30分ほど。休憩を挟んでからAB交互に意見を出し合うという流れです。
初めの何回かはJamboardを使わずにやっていましたが、時々グループワークで沈黙が流れるときがあったので、どうしようかと考えて、個人調査とグループワークでJamboardを使うことにしました。
Jamboardも私のほうでA・B1つずつ用意して、メンバー(日本語学習者)に共有。メンバーは自分のグループのJamboardに自由に書き込んでもらいます。
流れをリスト化するとこんな感じです。
10分 :テーマ発表&グループ分け
10分 :個人調査/QA★
35分 :グループで話し合い・作戦会議★
(10分) (休憩)
30分 :討論(発表)
20分 :感想・反省
★:Jamboardを使います。
ブレインストーミングという言葉も紹介しました。
Jamboardは、基本は付箋に書き込んでいきます。
上記の流れをタイムテーブルにして、Googleスプレッドシートで共有しています。このファイルの2つ目のシートに各チームのリストと、各GoogleMeetとJamboardのURLを入れておきます。
スプレッドシート2つ目のシートはこんな感じです。(ぼかしが汚くてすみません!)
まだJamboard利用は始めたばかりで、中には調べたことを全部コピペする人もいたりしますが、慣れればもっとスムーズにいくかなーと期待しています。
お互いの考えが見えてわかりやすかった、との声があったので続けてみようと思っています。
*私はグループワーク中、AB両グループの話し合いを、映像もマイクもオフにして聞いたり、Jamboardを見たりしています。