ICT講座 7 3月 2019 3・4月のICT講座 お久しぶりになってしまいました。 卒業のシーズンですね。 日本語学校などでは、ずっと教えていた学生が卒業ということで、寂しさを感じている方も多いことでしょう。 私は、どちらかというと現在は企業で教えることが多いです。 企業でも、半年・1年などの研修期間終了と同時に、日本語のレッスンも終了することも多… 続きを読む
ICT講座 26 12月 2018 日本語教師の時給(コマ給)について ※ここでいう時給は、=コマ給、1コマ45-50分とします。 現在日本語学校では、時給2,000円だったらまあまあという感じですよね。 先日、このようなアンケートを取ってくださった方がいました。 https://twitter.com/okmymiki/status/10748244054972047… 続きを読む
ICT講座 11 11月 2018 11・12月のICT講座 9月からいろんなことがありました。 特に企業研修をたくさんしました。今も続いていますが、毎日というのは終わりました。いや〜、朝早いのはちょっとつらかったけど、研修はおもしろかったです。 あ…私だけが楽しんでいてもしょうがないんですけどね^^; 仕事以外にも何本もライブ行ったり映画を見たり、ギターの発… 続きを読む
その他いろいろ 10 8月 2018 日本語教育の教材 日本語学校等で、教材を無料で支給してもらえるか、 Twitterでアンケートをした結果がこちらです。 (6月末に行ったものを、今頃すみません!) 60%以上の機関で無料で支給してもらえるんですね。 それでも、すべての機関ではないんです。 私の知り合いの日本語教師(非常勤)は、教科書は自由に選べて い… 続きを読む
その他いろいろ 10 7月 2018 夏はザリガニ♪ 企業の日本語学習者(中国人)との話。 私「夏バテ(予防)には、日本ではうなぎを食べるんですよ。」 学習者「うなぎ、食べてみたいです。中国ではザリガニを食べるんですよ。おいしくて人気です。」 へ〜。随分前にテレビで「増えすぎたザリガニを食べよう」というようなのを見ました。みんな美味しい美味しいと食べて… 続きを読む