アプリ

Chromebookで確定申告 Chromebook

Chromebookで確定申告

とりあえずはe-Taxで提出できました。 今回やりたかったのは以下の通りです。・作業はChromebookで(PCはこれだけでWindowsもMacも今は使用していない)・口座の情報をデータで取り込む(去年までは明細を見ながら1件ずつ入力)・電子で申告(=e-Tax。税務署には行きたくない。去年まで…
Googleドキュメント内でのブックマーク(リンク)の入れ方 Googleドライブ

Googleドキュメント内でのブックマーク(リンク)の入れ方

Googleドキュメントをホワイトボード代わりに使うことが多いです。たまにJamboardなども使うことがあるけど、Googleドキュメントがメインです(今のところ)。何が便利かというと、対面授業だと、いちいち立ち上がって動かなくていいです。動くのがいいという人もいるかもしれませんが、私は動かないに…
気軽にアウトプット、資料配布。Padlet♪ ICT講座

気軽にアウトプット、資料配布。Padlet♪

私のICT講座では、よく「今さら聞けないって感じなんですけど、教えてもらえませんか?」とリクエストされます。その1つが「Padlet」。 Padletは、今年4月の緊急事態宣言の頃から、いろんなオンラインの集まりで話題になって使われるようになってきた感があります。それでもあちらこちらで「よくわからな…
Google Keepも情報保存に超便利♪ アプリ

Google Keepも情報保存に超便利♪

昨日、Save to Pocketについて書いたばかりなのにまた情報保存話ですか?って感じですが。 今回はGoogle Keepについてです。こちらはご存知の方も多いと思いますが、(拡張機能もあると、昨日初めて知ったこともあり)書くことにしました。 Google Keepも、Googleアカウント(…
Save to Pocketでカンタンに情報保存しよう! Chromebook

Save to Pocketでカンタンに情報保存しよう!

「あ〜れ〜!こんな素敵なイベントやってたんだっけ?そういえば以前お知らせ見てたよね。しまったー見逃したーー!!」Twitterなど見てると、このようなことが時々あって、涙を飲んだりしたことがありませんか?私はありました。なんとかならんかね?と思っていたのですが、最近使い始めたこれがよさそうです。 S…